CASE&STUDY
事例・インタビュー詳細

事例・インタビュー詳細

【インフラ会社様】ChromeOS のログ取得ができるツールの開発

【インフラ会社様】ChromeOS のログ取得ができるツールの開発
開発事例
  • #Google Cloud
  • #Google Workspace(旧G Suite)

Google のChrome OS を搭載したコンピューターChromebook を会社にて導入(もしくは導入を検討)しており、尚且つPCへのログオン・ログオフのログ収集を勤怠管理の一環として行いたい、といったご要望はございませんか。

Chrome OS は、Windows OS に搭載されているタスクスケジューラのようなバッチ機能がございません。そのためバッチ機能を実施する場合、Chrome OS 外部のツールを使用する必要があり、ツールに精通している必要がございます。弊社ではノウハウや様々なツールに精通したメンバーが揃っておりますので、お客様のご環境に合わせた開発が実現できます。

今回の記事では、Chromebook のログオン・ログオフのログを持つGoogle Workspace の監査ログをGoogle APIを介して取得し、指定のサーバにテキストファイルとして保存を行う、Chrome OS ログ取得ツールの事例をご紹介いたします。

【お客様の抱えていた課題】

    • ・Windows OS で行っている、Windows バッチを利用したログオン・ログオフのログを取得する仕組みと同様のログ収集をChromebook で行いたい
    • ・収集したログは、ログオン・ログオフを分けて指定のサーバへ転送されるようにしたい
    • ・出力するログの設定は、ログの追加、削除、順番入れ替えやログの転送先サーバの変更をできるようにしたい

上記のご相談があったため、ChromeOS に対応したログオン・ログオフデータを取得するツールを開発いたしました。

【アプリケーション概要】

〈アプリケーションの機能〉

①Cloud Scheduler に設定した起動間隔でバッチを実行する
②データベースであるDatastore 等に設定した、出力したいログ、出力する順番、転送先等のデータ(以降、設定データとする)を取得する
③Chromebook のログを持つGoogle Workspace の監査ログを取得し、Datastore に設定したデータを基に並び替え、出力有無を選択する
④Datastore に設定した転送先、転送方法により、テキストファイル形式でFTPServer の指定フォルダへ転送する
⑤エラー発生時には、設定したアドレスへアラートメールを送信する

〈アーキテクチャ概要〉

【アプリケーション開発後の結果】

本アプリケーションを開発することで、Chrome OS のログオン・ログオフデータの自動取得が可能となりました。
また各設定値をDatastore に保持させることで、通常では改修が必要となるログの追加、削除、順番の入れ替えやログの転送先サーバの変更が、改修することなく可能となり、お客様からご好評をいただいております。

このように当社ではGoogle 関連のサービスを活用したアプリケーション開発を行い、Google Cloud をより便利にご利用いただけるようなお手伝いをしています。Google Cloud を利用する上でのお困りごとがあればお気軽にご相談下さい。

最新の事例
LATEST CASES

【コラム】Provii‼誕生秘話 ー第2章ー クラウドサービス化の道のり コラム

【コラム】Provii‼誕生秘話 ー第2章ー クラウドサービス化の道のり

【東急リバブル株式会社様】Gmailの誤送信を防止するChrome拡張機能を開発。 Googleプロダクトに特化した技術サポート体制を活用し、社内のDX化を促進。 インタビュー

【東急リバブル株式会社様】Gmailの誤送信を防止するChrome拡張機能を開発。 Googleプロダクトに特化した技術サポート体制を活用し、社内のDX化を促進。

【インフラ会社様】ChromeOS のログ取得ができるツールの開発 開発事例

【インフラ会社様】ChromeOS のログ取得ができるツールの開発